年をとっても、介護が必要になっても、住み慣れた地域で、できるだけ長く暮らし続けたい。

誰もがそう願いますが、現実にはさまざまな問題や悩みも出てきます。

そんな悩みの相談にのり、生活の課題の解決に取り組むのが「高齢者支援センター」です。

水戸市内に8ヶ所あり、私たち「水戸市東部高齢者支援センター」は東部地区(三中および千波中学区)を担当します。

高齢者支援センターは平成27年4月から始まった新しい事業です。まず皆さんに、「高齢者支援センターとは何か」を知っていただき、

どんどん利用していただくことで、地域の重要な相談窓口として成長していきたいと思っています。

お知らせ  

2023年07月18日

【「知っておきたい医療知識」講座実施します】

シリーズ「知っておきたい医療知識」

今さら聞けないあんなこと・こんなこと

水戸市東部高齢者支援センターでは、医療について知識を深めていただきたいという思いから、様々な医療関係職の皆様にお願いして医療の基礎知識についての講義を開催します。

  • 日時
    9月14日(木) 14:00~16:00
  • 会場
    水戸市千波市民センター(水戸市千波町114-6)
  • 講師
    伊藤道子先生(志村病院 理事長)
    「パーキンソン病について」
  • 定員
    60名(先着順) キャンセル待ち
  • 問い合わせ
    水戸市東部高齢者支援センター℡029-246-6216
fbabcc54602a8592248d0b469ccf22c0

東部高齢者支援センターだより

こちらから高齢者支援センターだよりのバックナンバーがご覧いただけます。

こんな時にご相談ください

●ご本人から
・介護保険のサービスについて知りたい
・施設が利用したい
・足腰が弱ってきたので介護予防の教室に参加したい

●ご家族から
・もの忘れが進んだ
・お金の管理ができなくなった
・離れて住んでいる親が心配
・介護のしかたがわからない

●ご近所から
・虐待されている高齢者がいる
・怪しい業者が家に出入りしている
・ひとり暮らしが心配

水戸三中、水戸千波中学区におすまいの方はこちらにご連絡ください

水戸市東部高齢者支援センター
電話029-246-6216
相談時間:月~金/8:30~17:30